私がスガシカオにハマっていたのは大分前なので、最近の曲は分からないのですが…
当時働いていた職場では、仕事中ラジオが流れていました。
で、スガシカオの番組があって、新曲として紹介された「秘密」を聴いて衝撃を受けました。
主人公?は社内恋愛をしていて、それを周囲に秘密にしています。
で、彼女が誰かに話してしまわないか気にしている、という、不倫?を疑うような歌詞。
でも多分これ不倫じゃなくて、社内の女を食い散らしてる男なのでは…
ちょうど社内の男性と会ってる頃だったので、ドキリとしました。
他の曲も、サラリと聴いているときには良い曲だと思っていたけど、よくよく聴くと冷酷な男心全開。
スガシカオは広告会社で勤めていた過去があるそうですが、だからか言葉選びが鋭くて良いなと思います。
私は稲葉浩志さんが好きだけど、でも全然タイプが違うと言うか、稲葉さんはセンチメンタルだけどスガシカオはリアリティ。
CMでも使われていた「8月のセレナーデ」は、CMでは「ねぇだから今日は散歩に行こう」という可愛いラブラブっぽい部分が使われていましたが、そうやってラブラブなのは、
「もし君が猫や虫になってしまったら泣いてしまうけど、でもしばらくしたら都合のいいネタにしてしまうだろう」
とか
「もし君がただの友達だとして、色々アドバイスしようとしてきたら、僕は散々利用するだけしてゴミ箱に捨ててしまうだろう」
と想像した上で、罪滅ぼしの気持ちで彼女に優しくする歌だったりします。
この「8月のセレナーデ」の、「彼女からのアドバイスはちゃんと聞くけど、友達がアドバイスしようとしてきたらウザい」という感覚は、男だなーと思いますね。
ちなみに失恋した人にオススメなのは「ドキドキしちゃう」。
過去に裏切られた人と笑顔で話しながら
「全てのことを許したとでも思っているのか?」
と内心思っている、という歌です。
「クライマックス」も失恋の歌。
「ずっと友達でいよう」
「今までありがとう」
とやり取りしているときの「白々しいな〜」って内心を歌っていて、切ない。
失恋ソングは世の中色々ありますが、スガシカオの失恋ソングは変に前向きじゃなくて、感傷に浸りすぎていなくて
「所詮失恋なんてよくある話だよなー」
という冷静な気持ちにさせてくれます。
私の定番失恋ソングは長渕剛の「巡恋歌」ですが…
「だから私の恋はいつも、巡り巡ってふりだしよ。
いつまで経っても恋の矢は、あなたの胸には刺さらない」
とかね、泣けますよ。
私これをおじさま方とカラオケ行って歌うと、
「こんなに辛い歌だと思わなかった…」
と大層哀れんでもらえます…
女性側がどんなに真剣に恋を大切にして、相手を好きだと思っていても、
男性側は大勢の過去の女の1人、と思っていたり、そこまで愛着を持っていなかったり、そもそも大事には思っていなかった、というのはよくあるお話。
そういう狡さを歌っている男性って、あんまりいないんじゃないかな?と思います。
やっぱり誠実な男性の歌が多いし。
だから悲劇のヒロインの気持ちになっている時にスガシカオを聞くと
「あ、そっか。あの人もこの程度の気持ちだったんだ」
とか気付かせてくれます。
ところで、振られてから話してなかったイケメン君とは、今日やっとちょっと話しました。
まぁ向こうから質問されて話しただけで、私は最初に少し目を合わせたけど、あとは手元を見ていたのですが。
でもまぁ普通にいつも通り、冗談風に返事をしたりして、はたから見たら何もなかったみたいにしました。
彼にとっては、私が仕事に影響を出さなきゃ何の問題もないし、気にもしないんだろうなぁ。
でも、振った相手に声をかけるのは気まずいものだろうから、普通にしてくれていて良かったです。
まぁそれが普通なんでしょうが、それでもネットではギクシャクする人のお悩みをよく見かけます。
ネットに書き込むくらいだから、普通じゃない状況になってるってだけなんでしょうね。
「振られて気まずくなるくらいなら、仕事を辞めろ」
なんて言葉とか
「振った側が被害者なんだから、振られた側が気を遣え」
みたいなことをネットのお悩みの回答欄ではよく見かけますが、今まで私を振った男性たちは、向こうから優しく声をかけてくれたことが多かったです。
イケメン君からの質問は、実は別に私に聞く必要がないはずのことでした。
彼が持っているはずのものを貸してくれって言われたのですが、もしかしたら無くしたのかもしれないけど、でも私に聞かなくても何とかなるレベルのことだったので、気まずい期間払拭の為に話しかけてきたのかな?という気もします。
いや、ホントに無くしてたら、それはそれで問題なんですが…
と、女側はアレコレと小さなことでも考えてしまうけど、実際には別に何の意図もない、気遣いでもないことだったかも?
と思わせてくれるスガシカオ。
ドリカムとか聴いて感傷に浸るのもアリですが、ある程度落ち着いたら、こんな男性側の気持ちの歌を聴いてみると、また視界が変わると思います。
ちなみに、私のドリカムの失恋定番ソングは「忘れないで」と「あなたに会いたくて」です。
アラフォーって感じの曲選びですねー。
いやー西野カナとかよく分からないんですもの。
でも昔の歌の方が、胸にグサグサ来て共感出来ますね。