このブログに来た方の検索キーワードを見ると、大変切なくなります。
大きく分けて2パターンありまして、
「好きな人or彼氏彼女に無視される」
「失恋したらLINEを消す」
という、無視された人と、吹っ切りたい人が来られているようです。
ググってる時点で、やはり気に病んで悩んでるってことですよね。
よし、じゃあこの2パターンを統合して、
「好きな人や彼氏彼女に無視されたり、失恋した時は、LINEを消す」
ってことにしたらどうでしょう!
これ私もメールやLINEでやってきてますし、他のネット相談やブログやらサイトを見てきてると、コレが1番悩みが無くなりますよ!
LINE消さなくても諦めがつく人は、最初からググってこのブログに来てませんからね。
ブロックじゃなく非通知削除なら、相手からは受け取れるから良いのでは?
「彼からの連絡が来ないか待ってしまって辛い」、と非通知削除に抵抗がある人もいると思うのですが、気持ちは大変よく分かるのですが、
「彼から連絡が来たら、私の心が揺れちゃうっ!
前に進まなくなっちゃう…
でも、連絡して欲しいの…
あぁ、こんな状態苦しい!
ブロックしたら、無視された仕返しも出来るし、そうしようかな…
でもでも、そうしたらホントに縁が切れちゃうかもー!」
って悩んでるのって、冷静になってみた時に
「わー私、あの時ホント自分に酔ってたな。
彼の意思や行動に振り回されてないで、自分の意思を持たないと、時間無駄にするわ」
と気付くと思います。
事故や病気など事情があって連絡が取れなくなってるかもしれないなら、それはSNSで調べるなり、共通の知人に聞くとか、自宅の電気が点いているか見るか、会社に電話してみることも出来るとは思います。
共通の知人もいない、自宅も知らない、会社も知らないなら、それはもう付き合いが浅いってことですし…。
ただ、無視されたときに、相手が悪いのか、自分が悪いのか、どちらかはケースによると思います。
「普通無視しない!」
って思っても、先日書いたこの方みたいに、自分が身勝手なだけの時もありますし…
単に面倒で無視されてるのかもしれないし。
無視と言えば、先日読んだネット記事に
「上司がお説教メールをしたら無視したゆとり社員。
その後再度同じメールを送っても無視。
仕方なく呼び出したら、その時間に早退した」
なんて責任感なさ過ぎな人のことが書かれてました。
ここまで酷くないけど、ちょっとした注意をしてもスルーする20代は確かに私も見かけます。
普段は真面目で普通の子でも、先輩からの注意メールを面倒でスルーなんて、今や普通なんですよねー。
だから私も最近は、面倒なときはスルーしちゃいます。
生真面目に考えてる方が馬鹿を見るな、と思って。
ちゃんと納得がいく話とか、普段交流を持てている人からのモノまでスルーしたりはしませんけどね。
自分も相手によってLINEやメールを無視するようになったら、めっちゃ楽でした。
自分に必要無い人はシャットダウン!
必要な人だけ大事にすればいい!
無視される側にも問題ある時も、あるんですよ。
自分の思い通りにいかないとキレる人
一方的に上から目線のメールをしてくる人
こちらは好きじゃないのに、誠意ある対応を勝手に求めてくる人
こちらを利用しようとしてくる人
まだ親しくないのにグイグイ距離を詰めようとしてくる怖い人
そういう人に誠意を持って対応してたら、私が疲れちゃいます。
ドライになるのって、100%悪いことではないです。
損得勘定だけで他人と付き合う冷たい人ってことではなく、
面倒でヤバい人には近寄らない
って選択肢を選ぶ自由はあります。
執着心が強すぎる人は、心の病気の可能性がある。
楽しい時間を共有出来ない人は、切ってよし!
誠意ある対応は、お互い意思疎通したいと思っていないと、一方的には出来ないので。
って、悩んでるときには、そこまで割り切れないものなんですけどね…。
ガンガン本音をぶつければ、相手が受け止めてくれて当然って考えがあるなら、LINEは消した方がいいと思います。
その場合は無視されている側に問題があるから。
面倒なことは全てやらないってことじゃなく、頑張ることに意味がある面倒だけ向き合えばいい!
無視する=嫌い
ってワケじゃないです。
そんな、不幸を願う程の気持ちも無いんです。
ただ、積極的に関わりたくないだけ。
その自由を認め合わないと、お互い嫌な気持ちになるかもしれない。
そして相手に否がある場合は、そんな人のことを考えるなんて時間がもったいないから、やっぱり忘れてしまった方がいい!
それでも憎んでしまう気持ちが出てくるなら、こちらをどうぞ!もういっそ合法的に憎んじゃってください!
こんなことまでするほどじゃ…と思うなら、やっぱり削除しちゃっても良いと思うんです。心の平穏の為にね。自分勝手で良いじゃないですか。