婚活をしている人は、明確なビジョンを持って行動すると良いそうです。
仕事に置き換えると、世の中の数カ月、数年、数十年先を見越して働かなければならない、という価値観と同じなんでしょうね。
ぽかーんと過ごしている今の私は、先細りの業界でただ流れ作業的な仕事を毎日やっている感じなのでしょう。
下町で機械の部品を作ってるけど、もうその部品を使う商品は廃れてしまっている、的な…
でもそういう会社も、その技術を生かした他の商品を開発して生き残ることが出来る、という道があるかもしれない!
なんか銀行マンドラマとかでそういうのよくありますよね。
私の理想は、3歳下〜5歳上の年齢の男性と、今年出会って来年結婚、妊娠、出産、というのをここ10年くらい思っていますが…
まぁ年齢が理想内なら誰でもいいワケでは無いし、もっと上でも下でも、話していて楽しくて、ドキドキ出来る部分がある人なら良いわぁ。
顔の好みのタイプは、1番の理想は稲葉浩志さんですが、好みじゃなくてもバカリズムの才能は、男として見られるくらい素晴らしい!
Koshi Inaba LIVE 2014 〜en-ball〜 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: VERMILLION RECORDS(J)(D)
- 発売日: 2015/11/18
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (6件) を見る
「話していて楽しい、ウィットに富んだ会話が出来る、頭の回転の早い男性」というのが理想。
稲葉浩志さんはそこにはマッチしていないのですが、それを凌駕する顔と才能があるから良いの。
ちなみに元彼は宮根誠司と鶴見辰吾に似ていました。
よく独身女性に対して「理想が高いんじゃない?」と言う人がいますが、まぁそうなんでしょうが、顔・話術・気遣い・スペックの全てに理想があるワケでは無く、どこか素敵と思えるポイントがある人を好きになって、その人からも好かれたら良いなぁ、と思っています。
そういう男性と、日々あった面白いこととか色々話したり、お出掛けしたり、美味しいモノを食べに行ったりして、楽しく穏やかに過ごしたい。
野球観戦したり、美術館に行ってみたり、公園をお散歩したり。
もちろんお出掛け自体は男友達と今でも普通に出来ますが、やはり好きな男性と出掛けるのとは全然違うんですよね。
よく「その男友達と結婚すれば?」と言われますが、お互い恋愛感情が無いのに結婚する意味は?
私にとって男友達は、いなくなったら寂しいけど、必死に繋ぎ止めておきたい人ではありません。
良い人だけど、気が利かないし、頼りないし、頭の回転が早くて話がうまいタイプじゃなく、聞き上手な穏やかな人で、ぶっちゃけツマラナイ。
話す分には女友達の方が、圧倒的に面白おかしくテンション高く話せるのですが、私の女友達は皆んな趣味で忙しいし、金銭的にもフットワーク軽く何にでも付き合ってはくれないので、ちょっとしたお出掛けとかはこの男友達と行くことが多いです。
私の理想の男性は、この女友達のメリットと、男友達のメリットに加えて、恋心も抱ける人…となると、そりゃ理想高いわぁ。
復縁を望む女性が多いのは、これだけの理想に合う男性とは早々出会えないし、出会えてもお付き合いに至らないことが多いから、
「やっと出会えた運命の人!」
と思って、しがみつきたくなるのだと思います。
とはいえ、私が好きになる男性自体は多いので、いつ出会えても良いくらい見た目も性格も磨きながら、出会いの場に出掛けた方がいいんだろうなぁ。
ただ、出会いの場ってどこよ?って感じですが。
前述の男友達は婚活の場には一切行ったことが無く、職場の女性ばかり好きになっています。
この友達の友達の男性も、見た目は良いしちゃんと働いてるけど、出会いの場には一切行きません。
確か洋服屋の店員さんとちょっと仲良くなった、くらいしか出会いっぽいこと無いまま20年くらい経ってるはずです。
そもそも出会いたいって強く思っていないまま20代30代を過ぎた40代男性ってチラホラ身近にいますが、そういう人とは誰かの紹介か、仕事関係じゃないと出会えないものですよね。
ってことで、偶然レベルで出会えるのに期待しながら、ぼんやり過ごしています…。
そういう男性と出会えたら、平日の夜も休日も会えない、脈なんか無い鈴木さんのことなんて、速攻で忘れられるのに。
今でも鈴木さんのことは薄っすら好きですが、年齢も離れているし、仕事でさえ意思疎通がうまく出来ないから、進展するはずがありません。
そう言えば昨日こんな夢を見ました。
鈴木さんが「彼女と別れた」と同僚に話していて、一瞬ドキッとしたのですが
「次の彼女の候補は、今4人いる」と話していて、
「あーやっぱり、こういう人なんだなぁ」
とガッカリした夢でした。
私がどんなに仕事で鈴木さんのフォローをしたり、励ましたり、怒ったりしても、男女としては何の意味も無いんだなぁとつくづく思ってしまったので、早くそう思ってしまうこと自体を止めたいです。
鈴木さんの面倒を見ていると
「そうそう、元彼もこんな風に、先の予定をすぐに話してくれなくてイライラしたな」とか
「こうやって可愛く甘えられたら許してたな」とか、懐かしく思い出します。
何故ヤツラは、次はどうするとか、何を考えているかとか、マメに口にしてくれないの?
たった1通メールをくれるだけで、こちらは何日もヤキモキしたり、無駄に色々考えなくて済むのに!
鈴木さんのお陰で、元彼についイライラをぶつけてダメ出ししてしまって、せっかくの恋愛を壊してしまったことを思い出せました。
ここでイライラしないで、簡潔に可愛く要求出来る女性になれたら、きっと次の恋はうまくいくはず!
鈴木さんのことも踏み台にして、私は次こそ幸せになるぞ!
うん、書き出したらちょっとスッキリしてきました。
私の理想の、運命の人!待ってろよ⁉︎