復縁失敗後の40代独身女性のための元気レシピ

今でも忘れられない、復縁した元彼。でも連絡は完全無視されていて辛い…そんなアラフォー女性が元気になれる方法を実体験を元にお伝えします!

テメーとかマジとかヤベーとか言う、口汚い女はお嫌いですか?

一時期HULUから消えていたドラマ「黒い十人の女」がまた復活しました!

このドラマでバカリズムはわざと女性たちに

「ふざけんなよ」「テメー」「マジ無理」「なんなんだよ」

と男言葉を使わせている、と以前インタビューで語っていました。

ドラマでは「〜かしら?」「〜なのよね」と女性は女らしい言葉で話すシーンをよく見かけるけれど、実際には女性は男言葉で話す人が多いから、その方がリアルで面白くなると思ってそうしたそうです。

 

いやーこれ実際に、そう!

相手によって変えますが、私も大概口汚いし、男言葉も使います。

「いやーあいつマジありえないわ〜」「お前、いい加減にしろよ!」とか。

周囲を見ていても、完全に100%お上品な女言葉で話す人は見たことありません。

ものすごく美人で楚々とした方でも、親しい人との間では「アイツ」とか「マジで?」とかは言ってたかなぁ。

 

という言葉遣いについて考えているのは、数日前からまっけんゆーのファンが荒れているからです。

まぁそれはもうメインブログでも書いたので端折ります。

私は「やっちまったな〜」とは思うけど、それでファンを止める、とか考えるほどのことじゃないだろ〜と呑気に笑ってたのですが、心が千々に乱れる方々も結構な量いたご様子でした。

(とはいえ毎日Twitterでまっけんゆーのことを検索している人しか気付いてないのでしょうが)

ネタ的に、皆んなどんなこと思って呟いてるのかな〜と思って私もツイッター検索してみたのですが、前々から気付いていたけど…

まっけんファンの女性は、Twitterで私がドン引きするくらい口汚い…!

以前まっけんはインタビューで口汚い女はダメって言ったのが有名なのにも関わらず…

www.andgirl.jp

皆さんヲタ活専用アカウントでつぶやいているので、だったらそれこそ口調を気をつけるものでは?と思うのですが、ヤバイとかマジでどころではなく、チンピラ口調でまっけんやそのお友達やファン同士の文句を書いていて、おばちゃんビックリです。

私はホント、口が悪いし男言葉も使うけれど、クレヨンしんちゃんやドリフ的な下ネタは無理です…

親が志村けんの番組を観せてくれない家庭だったのですが、これが私の世代だと結構な試金石になってる気がします。

親しい友人に聞くと「うちも志村けんじゃなくて、たけしの元気が出るテレビを観てた」って人が多いです。(世代が出ること書いてますねー)

あの頃の松方弘樹は、黄色いハンカチ見て泣く優しいおじちゃんのイメージだった…

山本太郎もブーメランパンツ履いて全身サラダ油塗れだったけど、今とはトンチキの方向が違ってた…

 

と脱線しましたが、こういう「女性らしい話し言葉」という線引は、今の御時世なかなか言い辛い微妙な案件ですね。

まっけんは基本アメリカ人だから、日本に大和撫子を求めていたのかな?

まっけん、日本の大和撫子は絶滅危惧種、もしくはもう絶滅したよ…?

ヤマトナデシコ七変化

ヤマトナデシコ七変化

  • 小泉今日子
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 そう思う私でさえ、チンピラ口調や関西弁で相手を嘲笑する言葉を投稿している人を見たら、心の中がどす黒くなってゲンナリします。

一時期は「こんな人達がファンの人を追うの嫌だわ〜止めようかな」と思ったくらい。

で、私の中の線引はどこなんだろ?と思ったのですが

  1. 「黒い十人の女」のように怒っている時に面と向かって相手に言う、とか、ジョーク的なノリで場を和ませるのに男言葉を使うのはアリ。
  2. 陰で他人を馬鹿にして蹴落とす話をしている時に、チンピラ口調や下品な口調なのはナシ。
  3. どちらのケースでも、汚物的な下ネタを話すのはナシ。

というマイルールがある気がします。

その程度のゆるゆる基準であれこれ言うなよ!って感じですが。

お上品な言葉遣いで他人を見下すことばっかり言う人もどうかと思うので、結局言葉遣いより気持ちの問題って時もあるけど、でも

「まっけんファンと繋がりたいです」って専用アカウントで「アイツなんなんだよ、マジうぜー」とか書いてる人を見ると、モヤモヤモヤモヤモヤっと口煩いおばちゃんが顔を出しそうになるので、ひーっと思ってTwitterを閉じてしまう日々。

 

いや、別にそれはそれでその人それぞれだから良いと思うのですが、所詮女はこんな感じ。

なので男性が「女性は女性らしく」とか言うのは、それはもう夢見がちだわ〜と思ってしまうのです。

女性らしいキャラを作って演じる訓練をしてきているか?してきていないか?って違いなので、それはもうマナーを知っているかどうかレベルのお話。

普段そういう荒っぽい言葉を使わないタイプの女性でも、女同士で話す時には親近感を現すために男言葉を使うこともあるので…

 

しかし、こんな風に考えていたら、美輪明宏さまに怒られるだろうな…と、時々脳内に昔読んだ美輪明宏の本の言葉が蘇ります。

お惣菜を買ってきた時でも、パックのまま食べずに素敵なお皿に盛り付けをし直すように、とか、汚い言葉は使わないように、と書かれていたので、昨日もお惣菜の餃子をそのままレンチンして食べながら

「すみません…三輪様…」

と思っていました。

(そしてパックに穴が空いていて、そこから酢醤油がダダ漏れしたために、三輪様の言葉に従わなかったことを大変後悔しました…)

 

私としては、現時点でマイルールと合わない口汚い人の投稿を勝手に見て、ここで陰口のように文句言うのはダメだろっと自分でも思うし、そういう人を「変えたい」「変えないといけない」とか、「人の振り見て我が振り直せ」とか言いたくありません。

「人の振り見て我が振り直せ」って、相手を見下した、ちょっと性格悪い価値観のように最近思えているので…

でもま、大抵の男性は口汚い女は嫌いだよなー。

そして女だって自分自身でも、親しくない女が口汚いのは嫌いなんだよなー。

キチンとした言葉遣いが出来るけれど、わざと崩しているのはアリ。

きちんとした言葉遣いが出来ず、さらに口汚いのはナシ。

うっかりマイルールから外れてしまわないように気をつけつつ、推しがダメって言ってる言葉遣いをしないオタクではありたいな、と思ったのでした。

(でもマジはマジで使うわ…やめられない…)