未だに連日Yahooニュースを開くと、三浦春馬関連のニュースが出ています。
主に出演作と悩みの原因で、母親を諸悪の根源と言いたげな記事ばかりなのに辟易…
そんなニュースには、三浦春馬を哀れむ声、冥福を祈る声、と共に、「これからは、ゆっくり過ごして下さい」というような、生き続けるより良い世界に行ったかのように受け取れる言葉があることに、ずっと違和感があります。
視聴率を上げるためかな…と思うような出演作情報もどんどん出ていて、不景気だからとこんな風に扱うのかなぁ…と穿った目で見てしまう私もいます。
実は昨日、少し怖いことがありました。
ここ最近精神的なものか肉体的なものか分からないけれど、どうも様子がおかしい50代男性が会社にいます。
先日は「具合が悪いから早退する」と言い出したので、さすがに都民としてはギョッとし
「まさか、コロナ?熱は?」
と慌てました。
「熱は測ってないけど、昨日の夜はあったかもー」
と笑いながら言うので、周囲は騒然となり、
「有り得ない!もし感染者なら、接触した皆んなの迷惑になることを考えて休むべきなのに!」
と怒りの声が上がりました。
コロナに感染すること自体は責めませんが、体調不良と自覚していながら検温せずに出社するのはダメだろ!
その翌日は休みを取っていたので、本当にコロナだったら社内消毒が必要になる…その間仕事はどうなるの?とヒヤヒヤ。
が、出社した時には「腰が悪い」と、コロナでは無いようなことを言っていたので、ちょっと安心?
と思っていたのですが、どうもその人と親しい上司は含みを持たせた言い方をし続けていて、
「あれ?もしかしてこれ、メンタルの方かな?」
と薄々感じていました。
その方は以前もメンタルで休職したこともあり、テンパりやすかったり、悲観的な部分があることは知っています。
お陰で私のことも「態度が怖い」と問題視して騒がれ、大問題になったことがあるのですが…
昨日はその方は在宅勤務になっていたのですが、仕事の電話がかかってきました。
上司がいなかったので私が電話に出ると
「いや〜俺もう駄目かも〜」
と笑いながらいきなり話し始められ、大きな変更でも入ったのかな?と身構えていたら
「自殺するのってどうかなって考え始めてきちゃった〜ハハハ」
と言われてビックリ。
仕事の話だと思って出たら、いきなり自殺を仄めかされるなんて、誰が想像するでしょうか…
明るい声で言っているけど、どこまで本気か分からない…でもこちらも仕事中で、周囲には他の社員のいます。
どうしたもんかな〜と思いながら
「なに三浦春馬みたいなこと言ってるんですか〜」と返すと
「そう!俺、昨日まさに彼のこと考えてたんだよ、よく分かったね!
彼、首吊だよね?首吊るのって気持ちいいのかなぁって思ってさぁ」
と言われた時の、私の心労を察して頂きたい。
自殺を考えたことがある人は、たくさんいるでしょう。
実際に行動を起こすことまで考える人もいれば、なんとなくフラッと実行しそうになる人もいれば、実行はしないけどボンヤリと想像する人もいる。
しかし…私は今まで「首を吊るのは気持ちいいのかな?」という価値観を口にした人、文章にした人は見たことがありません。
「死んだらこの苦痛から楽になるのかな?」ならまだ分かるんです。
しかし確かに彼は「楽」ではなく「気持ちいい」と言った。
それはもう…あっちの世界に魅力を感じてしまっている、ということかもしれない…
これはでももう明るく追い詰めない方向で軽く返した方が良いな、と思い
「あー私は彼はマンションの立地が悪かったから、それで引っ張られたんだと思うんですよね〜。
海と川に挟まれた埋立地で、周囲でも同様の事件がたくさん起こってる場所だったみたいなんで」
と大島てるで得た知識を使い、オカルト方向に持っていくことにしました。
HONKOWA好きの私は、そういう土地に引っ張られる人の話、自殺しても楽にはならない、むしろ苦しい状態がずっと続いて成仏には時間がかかる、というのをたくさん読んでいるため、絶対に楽な逃げ道ではない、と思っています。
その後「私は彼の取った行動は、無責任なものだと思いますよ。
『ドラマお楽しみに』って言ってたくせに途中で放り投げるなんて、たくさんの人に迷惑をかけてしまうなんて、良い選択だとは全く思わない」
と言った後、仕事の話に戻してから会話を終えましたが…
さすがにこれはヤバいな〜と思い、戻ってきた上司にこの件は伝えました。
「あぁ…メンタルの薬飲み始めたらしいから、それで今ラリってるんだと思うよ。
本人は今ちょっと何を話してるか分からない状態なのかも」
とのことでしたが、私もメンタルの薬飲んでても、いくらなんでも会社の人に仕事中
「自殺しようかと考えちゃった〜」
なんて電話で言わないと思うな…
病んでいる理由は、元々の気質もあれば、コロナのストレスもあれば、不況状態で成績を求められるストレスなど色々あるのだと思います。
それは私にはどうしてあげることもできません。
年齢的に転職は無理だろうし、なんとかコロナが落ち着き、定年まで持ちこたえればOKと思っているんだろうなという気はしますが、そうなる保証なんて私どころかもっと上の立場の人でも何も言えないのでは?
と正論を言っても悩んでいる最中の人に響かないのも分かっています。
ただ…三浦春馬のせいで、自殺へのハードルが下がってしまった、悪影響を受ける人が出てしまっているのは、確かかもしれない…
そうなるんじゃないか、と危惧して、厚生労働省も報道のルールを設けてるんですけどね…
マスコミがルールを守っても、SNSで一般人が「楽になれたね」的なことを言ってしまっていたら意味がありません。
個人的には、仕事中にそんな重い話をされても困るよ!
その後ずっと、私も微妙に気持ちが重いよ…!
話を聞いてもらいたいなら、家族かカウンセラーに話してくれよ…!
男性は家族には話せない人もいるから、だったら命の電話的なのにかけてみて?
病院の薬以外にも色々、サプリもあれば、鍼灸治療とかも効果あるよ?
もしかしたら鬱というより、更年期なのかもしれないし…
と前向きに?考えようとしても…
やはり三浦春馬が与えた影響も、あると思います。
現時点で数字に出ていないだけで、そういう選択をしようと思った人がいたとしてもおかしくない。
そのくらい、今は世界中不安定なストレスフルな状況ですから…
ただ私は、ロープを用意することも「怖いな、苦しそうだな」と思うし、自宅で家族に迷惑かけるのも、人気のない場所に夜中に一人で行くのも怖いから、多分無理。
「俺だけじゃないんだ」
みたいに、誰かに変な勇気を与えてしまっていたとしたら、本当に良くないことだと思います。
そして…それを聞かされる身にもなってくれ…
飲みながら、とかならまだ良いけど、急ぎの仕事をしている最中に、そんな重たい話をされたら困るよ!
だからこそ…助けを求める先の連絡先もあるはずなんだけど…でもそこに電話したからって、目の前の問題が解決するわけじゃない気もする…かな。
それでもその方は「誰かと話すを頭の中が整理できる」というタイプなので、やはりどこか専門のところに相談して欲しいと思いました。
…私は、三浦春馬の冥福は…やはり心からは祈れません…