真木よう子のコミケの件はメインブログに色々書きましたが…
関連して叶姉妹のブログや、昨年の冬コミ、今年の夏コミのときのまとめサイトを見ていたら、ホッコリして、ささくれ立った心が華やかな気持ちになりました!
そりゃ比較されて真木よう子は叩かれるわ!と。
そもそも昨年冬に叶姉妹がコミケに訪れた時点で超話題になっていたのに比べ、真木よう子がコミケに行ったことは話題になってませんでしたしね…
(私は真木よう子自身は好きです。ドラマも映画も結構観てます)
ただ、私も昨年冬コミに叶姉妹が行ったのはニュースで見ていましたが、こんなにキチンと用意周到にお出掛けされていたとは知りませんでした!
千円札を30万円分用意した、とかはニュースになっていましたが、12/20に出掛ける旨ブログに書き、以降コメント欄やツイッターのエゴサで皆んなからの意見を読み、一般人に迷惑をかけないように気遣っていたんですね。
叶姉妹を見た人たちのツイッターも
「良い香りがする」「挨拶してくれた」と大興奮で、拝む人がいたり、とても歓迎されていたんだそうです。
合言葉は「ファビュラス!」
fabulous beauty “kyoko kano”/ファビュラス ビューティ (DVD付) (GLAMOROUS BOOKS)
- 作者: 叶恭子
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2008/04/22
- メディア: 単行本
- 購入: 5人 クリック: 216回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
その上で、夏コミに申込み、準備の仕方も自分たちで調べながら、皆んなのアドバイスも聞くという低姿勢。
夏のコミケ❤️「プレシャスで神聖な心の聖地」✨✨|叶姉妹オフィシャルブログ「ABUNAI SISTERS」
まぁ全てご本人達が書いているブログか分かりませんが、キチンと受け入れられるように下準備をしていたこと、気遣いを言葉にしていたことが良かったんですね。
真木よう子は「皆んなに会いたい!」だったけど、叶姉妹は「お邪魔させて下さい」って言い方だったし。
で、叶姉妹のブログを読んでいると、こちらまで丁寧な言葉遣いをしたくなってきます!
それはネタっぽい感じでもあるんですけど、でも、ギスギスした言葉を使うよりずっと良い!
叶姉妹のブログは「美香さんの活動報告」と「恭子さんの格言」がランダムに書かれているのですが、この「恭子さんの格言」も良いです。
女性としてだけでなく、人として美しくあろうとする姿勢、というのは、例え設定でも良いなぁと思ってきました。
あぁ、友達と叶姉妹ごっこしたい…!
とても優しく控え目だけど露出度高い叶姉妹のブログを読むと、
「あーストレス感じてることをいつまでも考えるのは精神的に良くない!」
という気持ちになります。
松岡修造見たら何だか笑って元気になれちゃう感じ。
片思いでも付き合ってても結婚してても、落ち込んだり相手にイライラしたりすることあるけど、叶姉妹のブログを読んでいると
「1人でも楽しく美しく過ごすことを考えた方が、人生に意義があるな」
と思えてきます。
でも、自分たちに関わる嘘の情報がネットに出回ったら、キチンとそれを嘘だと書いて
「このままだと弁護士に相談します」
とお怒りになるところも、強くてシッカリしているなぁと思いました。
なんかもう、叶姉妹の本名とか謎とか全然どうでもいいわー。
叶姉妹は私が学生の頃からで始めた気がします。
その頃から同じスタンスで活動しているそのお姿は、まるでジャガーさんみたい!
ジャガーさんもマツコが子供の頃から同じ設定で活動されてますもんね。
そしてどちらも謙虚で優しい❤️
謙虚さとか感謝の気持ちって、もちろん持っていたいとは思うけど、やっぱり現実的には難しいです。
嫌な人もいるし、思い通りにいかないことは多いし。
でもたまには叶姉妹のブログを読んで、ピースフルでヘブンリーな気持ちになると
「何で嫌なことばかり考えてイライラ過ごしてたんだろ?」
って思えますよー。失恋気分も軽くしてくれます!オススメ!