やっぱり、無理だな。
心が広くなりたい、と思っていたけど、やっぱり私は我慢が足りないし、我慢をするストレスに耐えられない。
ということで、鈴木さんとやってたプロジェクトから半分降りることにしました。
理由は、鈴木さんのスケジュール管理の感覚についていけないからです。
私はせっかちだし、鈴木さんはギリギリまでやらないタイプ。
でも、スケジュール管理の主導権は本来鈴木さんにあるので、私がアレコレ言うのももう嫌になりました。
もちろんやるべきことがあればやりますが、直接細かく鈴木さんと話すのは止めます。
同僚にそのことを伝えたら
「えー!ちょっと待って、鈴木さんと話すから!」
と言われましたが
「いや、鈴木さんは鈴木さんのやり方があるんだろうし、無理して歩み寄る必要は無いと思う。
私はこのまま鈴木さんとやり取りしてると、無駄にイライラして疲れちゃうから、もう私の意見は他のメンバーに伝えるよ」
と言い、鈴木さん本人にもそうメールしました。
鈴木さんから見たら、プレゼンの反応報告は当日もしくは翌日ではなく、何日後とか、いっそ翌週でも別に良い、と思っているのでしょう。
私はこれまで他の人からは当日に聞いて、すぐに次の予定を確認し合っていました。
そうしないと記憶が薄れるし、モチベーションも下がるので。
それは鈴木さんには分からない感覚なんだろうし、話しても理解してもらえないことなのでしょう。
これってデートした後、当日すぐにお礼メールをするか、数日後に「この間はありがとう」とメールするかの感覚の違いなのかな?
乗り気なら当日連絡するだろ!とこちらは思っても、そうは思わない人もいるのかな?
ちょっとデートに例えると分かりづらいですね。
今回の件に関しては「報告の場を作って欲しい」と私が言ったら
「また連絡します」と言われたので、
「いや、また連絡します、じゃなくて、まず皆んなの予定を確認して欲しいんだけど」と言ったのに、また「了解しました。また連絡します」と言われ、丸1日半放置されたことにより、私がキレたのでした。
私が考える普通は、プレゼン当日に
「皆さん今日はお疲れ様でした。
今日の反応を共有したいので、本日午後もしくは明日お話したいのですが、ご都合いかがですか?
私は◯時以外であれば大丈夫です」
というようなメールを皆んなに送る、というものです。
それで都合が合わない人が出てきたら、予定が後ろにズレても仕方ない。
まず確認しなきゃ、誰もこの先どうする予定でいるのか分からないままになる。
予定が見えないことには、人は興味を失うものです。
次のデートの予定が分からなくてイライラする、みたいに、テンションは下がりますよ。
それでも次を楽しみに、ゆったり過ごせる人が好まれる気はしますが…
きっと鈴木さんから見たら、私はせっかちでイライラしていて面倒くさい存在でしょう。
そう思われているだろう、と思うことで、私は倍疲れてしまいます。
同僚に相談したところ
「相手のことを変えるのは無理だから、自分が合わせるしかないよ。
でも合わせるのがストレスなら、逃げるのもアリなんだから、止めてもいいんだよ。
イライラしたくないなら、考えなきゃいいんだよ」
と言われました。確かに、逃げるのもアリなんだよな、と思って、私は逃げることにしました。
鈴木さんは今頃、ホントめんどくさーと思ってることでしょう。
それはお互い様。
優しくしていこうと思って、私なりに頑張ってきたつもり。
これも心が広くなるための訓練だと思ってたし、それで学べたこともあります。
でもこれ以上は嫌だった。
ここで下手に意地を張ってるみたいになると、松居一代みたいになってしまうから、冷静にならないといけない、とは思います。
私の性格上、時間を置いたら
「やっぱり私が我慢しないと、私が悪者になっちゃう…」
と思ってしまいがち。それで
「私ばっかり我慢してる…」
ってまた不満が溜まるんだろうなぁってのも想像がつきます。
こういう時間感覚の価値観が合わないのって、仕事でもプライベートでもよくあることですね。
ただ、鈴木さんと楽しくLINEのやり取りしていた頃は、もっと返信が早かった。
なのに、仕事の方が返信が遅いって、おかしくない?
返信が無いこともあるけど、LINEしてた時は返信無いことなんて無かった。
結局、優先順位の問題なんでしょ?
とかツラツラ書くと、私ホント、ヒステリックな女そのものですねー。
こういう時「私は悪くない!」って思う女は、私もどうかと思います。
でも不満は溜まってしまう。
だから、問題を無くすためには、離れるしかないのかな。
恋愛じゃなくて仕事のことなのに、こんな風に思ってしまうのは、私の心が狭く、相手が鈴木さんだからかな?
いや、他の仕事相手なら、ちゃんと急かしたら動いてくれるもんな…
と、今日はそんな感じでイライラしてしまいました。
とりあえず、今後は私も鈴木さんからの連絡には遅く返信したり、無視したりしてみようかしら…それもまた意地が悪くて、自分で落ち込むのかしら…やだやだ。
私はホント、めんどくさーい人間ですね。