メインブログに書きましたが、今日自転車と車の事故を見てしまいました。
同僚たちと出先から戻るところだったのですが、本当にショックだったし、今もカラダに力が入りません。
駆けつけた同僚が色々している間、私は立ち竦んでいました。
そして心の底から「鈴木さんに甘えたい」と思いました。
会社に戻っても、鈴木さんはオフィスにはいませんでした。
メールして話を聞いてもらおうかな、と何度か思いましたが、ただの同僚の私がワザワザ
「交通事故を見ちゃってショックで、話を聞いて欲しいの」
と言うのもおかしな話だろ、と思って我慢しました。
どうして一緒に事故を目撃した同僚もいるのに、鈴木さんには何も言っちゃダメなんだろう、と思いましたが、それは私が私的な気持ちで鈴木さんと会いたいだけだから、に他なりません。
彼女や友達なら
「聞いてよー!怖かった!」
って言えるのに。
その後電話の取次で一瞬鈴木さんと話しましたが、私がショボンとした声なのには気付いてましたが、特に「どうしました?」とも聞かれなかったし、その前に送った事務連絡メールにさえ返信はありません。
昔々、太郎君と会っていた時に、ショックなことがあって太郎君に電話したけど、鼻で笑われて心配もしてもらえなかったことがありました。
一方元彼と会っていた頃は、些細なことでも心配してくれて、
「やっぱり自分に興味関心がある男性は違うなぁ」
と心底思いました。
鈴木さんは、私が事故に遭ったとしても、心配メール1通送っては来ない気がします。
別の要件のついでに一言、くらいはあるかもしれませんが、自主的に心配してはくれないでしょう。
だって他人事だもん。
私だって、鈴木さん程度の距離感の同僚が事故に遭ったとしたら、
「余計なお世話かな?」
と思って自主的には連絡なんてしません。
仕事上では私は散々鈴木さんを甘やかして、「甘えてしまってすみません」って何度も言われているのに、私は鈴木さんに甘えられないんだなぁ〜。
こんな時に、話を聞いてもらうことさえ出来ない人を好きなんて、馬鹿みたいだなぁと思いました。
そして、率先して救護する同僚より、一緒に立ち竦んでいる同僚より、その場にいない鈴木さんのことを考えるなんて、無駄だなぁと思いました。
私と鈴木さんの距離感は、今後も変わることはありません。
同僚なんて、どんなに仲良くなって
「ちょっと聞いてよー」
と言える仲になるくらいで、帰宅後や休日に些細な事でもなんでも連絡する仲にまでは、もうこの歳になるとなれません。
前は鈴木さんに頻繁にLINEしていましたが、キッチリ振られた時に削除してしまっているので、もうずっとLINEはしていません。
でももし今送れたとしても
「そうなんですかービックリですね!
お互い気をつけましょー」
とか言われてお終いでしょう。
そんな人のことをいつまでも考えるなんて、ホント、幽霊のような現実味の無いモノのことを考えてるくらい、意味が無いな。
身近にいる頼れる人より、側にいても頼れない人のことを考えるのは、もうやめたい。
だって、辛いときに頼れないと実感すると、もっと辛くなるから。
私だって、鈴木さんが事故に遭ったとしても、何もしてあげられないし、何も望まれないし。
と、そんな風にアンニュイになってしまった1日でした。
あと、私はやっぱり誰かに甘えたい!
甘えたいと思える人に甘えられるようになりたいな。