恋心を拗らせると、疑心暗鬼になったり、悪い妄想ばかりしてしまったり、過去の失敗を思い出して怖くなって落ち込んで、もう何もかも嫌になってしまいます。
今日、そんな気持ちで色々ググッていたら、タイトルの言葉を見つけました。
鳥越俊太郎の言葉だと書かれてましたが、裏を取ってません。
私が見つけたサイトは質問系で、告白して振られた仕事関係者をその後避けているけれど、その避ける様子を同僚たちから馬鹿にされていて辛い、という内容でした。
本人は一生懸命、気持ちを切り替えたくて避けているから、努力しているつもり。
でも、側から見たら「大人気ない」と言われてしまう…と…。
その方に「逃げるから、怖くなるんですよ」と、前述の言葉を紹介した回答者さんがいました。
素敵な優しさ。
私も、気まずくて逃げる気持ちは分かります。
相手だって顔をあわせない方が良いんでしょ?って思いますもの。
でも、あからさまに避ける方が、よっぽど面倒な気持ちにさせてしまうんですよね…
「自然にサッと立ち去るとか、最低限のやり取りを社交的にやって、それ以上は近づかないで!」
ってのが、一般的な振った側の気持ちなんでしょうし。
よーく考えると、相談者さんが逃げているのは、振られた相手ではなく、失恋した自分を受け入れることなんだろう、と思います。
失恋したことを思い出したくないから、相手を避けているのもあるんじゃないかな?
そんなこと、振った側には何の責任も、関係もないことなんでしょうけどね。
この話を読んだキッカケは、私は大昔からずっと、振られた相手を諦めずに追い続け、結局弄ばれて痛い目を見たり、完全決裂になったのは何故だろう?と改めて考え出したからです。
一途なのは悪いことじゃないはずなのに、どうして?と。
「努力すれば夢が叶う!」と信じて、めげずに頑張ってアプローチし続けていたせい、というか
「今は彼はまだ気付いてないだけ!
きっと私への気持ちはあるはずだから、時期が来れば向こうから動いてくれるはず!
でも、待てないから、こっちからキッカケを作るわ!」
とカラダを動かして、頭を働かせてなかったせいだと思うのですが、そう思うと色々怖くなってしまいました。
1番怖いのは私の妄想や思考回路なんですが、現実を見て、じゃあその後どうする?というと、どうしたいのかよく分かりません。
長期間相手のことばかり考えてしまうと、拗らせて変な感情になるのは分かっているけど、だからって自分でエイッとはなかなか変えられません。
でもそうやって、自分のことばっかり考えて、相手を思いやる気持ちから逃げ出して、うまくいかない現実が怖くて逃げ出して、それでも欲望を抑えられなくて、1人でお化け屋敷の中を走り回っていたのかな、と思いました。
昨夜十五夜を見ながら
「好きな人が、私を愛してくれる日が来ますように」
とお願いした後に、
「私もその人を自分の感情のままに愛せて、そしてそれを相手も喜んでくれる恋愛がしたい」
と思いました。
「会いたい」とか「一緒にいたい」って遠慮して言えなかったり、言ったら困らせてしまうのは、もう嫌です。
相手を思い遣る為に、自分の欲望を口にするのを我慢するのは、もう嫌。
駆け引きとか我慢とか、そういうことをしなくても、楽しく笑いあいたい。
別にベッタリずっと一緒にいなくても、お互い安心して思い合ってるのが良いなぁ。
好きな気持ちを拗らせると、そういう根本的な願望を忘れて、目の前のことに必死になってしまいます。
それが現実を見ているってことか?っていうと、結局ちゃんと先のことも、目の前のことも見えなくなってるだけだったりする。
今、そんな感じになってしまって、ちょっと情緒不安です。
ちょっと、逃げるものを間違えてるんじゃないかな?私。
現実の自分から逃げて、自分で自分を追い詰めてる気がします。
そしたらどんどん、現実が怖くなってしまっていました。
目の前にいない相手のことばっかり考えて、しかもそれが全然現実的ではなくて、勝手にも妄想を怖がって、馬鹿みたい。
辛いことから逃げるのが身を守ることもあるけど、無駄なことから逃げて怖がるのは、もったいないですね。
努力は、明るい未来の為にしたい!
我慢の為の努力って、その先に確実な報酬が無いとなかなか出来ません。
「相手を喜ばせる為」じゃなく「相手に嫌われない為」の努力をしている時って、ホント虚しいし、目の前が真っ暗になる。
そう思うと、私は鈴木さんに醜い自分をたくさん見せてしまいました。
元彼にはもっと見せたけど、愛情の無いただの同僚にそんなの見せられて、鈴木さんも困ったことでしょう。
ごめんなさいって思って、あとは、何もしないことが鈴木さんにとって良いこと。
逃げたり避けたりしないで、自分の感情をぶつけたりしないで、いつか会わなくなる日までを過ごす。
そうすることが、まだこれから出来る、私が後悔しない選択なのかな、と思いました。
昔は「死ぬときに後悔しない為に、欲望のまま行動したい!」って思ってたんですけどね。
でもそれってやっぱり、相手を思い遣ることから逃げてたのかな。
うーむ、考え出すと難しい気持ちになってきました。
ただ、自分の中の自分から逃げて怖がるのは、もうやめたいですね。